カラフルな輪ゴムを専用の編み機で編んで、ブレスレットを作っていくレインボールームをご存じですか?
アメリカで生まれたおもちゃで、ブレスレット制作キットは大ヒットしています。
今回、キャンドゥでもルームブレス作りを気軽に楽しめるキットを発見しました。
早速、子どもと一緒に作ってみたのでレポートします。
見た目も楽しいカラフルルームブレス
輪ゴム600個入りでコスパ良し
こちらがキャンドゥで販売されているカラフルルームブレスです。
- 商品名:カラフルルームブレス
- 価格:110円
購入した店舗では、子どものおもちゃ売り場に並んでいました。
ブレスレットや指輪を編んでいくのに必要な輪ゴム、ジョイントパーツ、編み棒、編み機の全てがセットされているので、他にそろえるものはありません。
輪ゴムはいろいろな色が入っています!約600個入りとのこと。これだけあればたくさんの種類が作れます。コスパ最強!
指輪やブレスレットの最後をとめるのに必要なジョイントパーツは、パッケージには個数が記載されていませんが、私が購入したものは約30個入っていました。
小さい子どもでも楽しめる
こちらの商品は、対象年齢が6歳以上。毛糸の編み物がまだできない子でも楽しめます。
輪ゴムの配色によって、カラフルにしたりグラデーションを作ったりと、好きな色合わせを考えながら作るのも楽しそうです。
また、毛糸の編み物だとどうしても糸割れしてしまいますが、輪ゴムの場合はその心配がないので、小さい子でも扱いやすいですね。
パーツをなくしやすいので注意
ひとつだけ注意が必要なのが、輪ゴムはもちろん、ジョイントパーツや編み棒などひとつひとつがとても小さく、なくしやすいことです!
下のお子さんがいるおうちでは、誤飲の可能性もあるサイズ。
また、編み棒の先端は輪ゴムを引っかけられるように尖っています。
必ず片付ける箱などを用意してから始めましょう。
ルームブレスの作りかた
ルームブレスの作りかたをご紹介します。
はじめは手順がよくわからず、輪ゴムが動いて編みづらかったのですが、慣れると我が家の幼稚園生の娘でもあっという間に作ることができました。
パッケージの裏側に作り方の詳細が写真付きで載っているので、ぜひ見ながら作ってみてくださいね。
輪ゴムをセットする
まずは編み機に輪ゴムをセットします。
このとき、8の字になるようにねじっておきます。
次に、ねじった輪ゴムの上に2本の輪ゴムを引っかけます。
編み機で編む
一番下の輪ゴムの左右を、編み棒を使って編み機の内側にかけていきます。
新しい輪ゴムを一番上に引っかけたら、また一番下の輪ゴムの左右を内側にかけていきます。
これを繰り返して、好きな長さになるまで編んでいきます。
ジョイントパーツで繋ぐ
最後の一本を編み機から取り外して、ジョイントパーツで両端を繋いだら完成です!
初めてルームブレスに触れる娘でも、指輪をひとつ作るのに15分くらいでできました。
輪ゴムはひとつにつき20本ほど使っています。
最後のジョイントパーツを繋げるところだけ、子どもの手だと輪ゴムがなかなか入らず大変そうだったので手伝いましたが、それ以外は全部ひとりでできて嬉しそうでした。
もう少し大きなお子さんなら、ブレスレットなどの長さのあるものも簡単に作れそうです。
簡単楽しいルームブレス作り
キャンドゥで販売されているカラフルルームブレスは、
- 110円でたくさん作れてコスパ良し
- 子どももひとりで作れて満足感が高い
- 配色の工夫次第でアレンジも楽しめる
と、手芸の要素もある楽しいアイテムです。
子どものおもちゃコーナーにありましたが、カラフルな見た目で大人でも楽しめそう。
ぜひ親子で一緒に楽しんでくださいね♪
ネットで買える関連商品
商品情報
販売店 | キャンドゥ |
---|---|
商品名 | カラフルルームブレス |
販売価格 | 110円(税込) |
JANコード | 4981824150132 |
生産国 | Made in china |
※各店舗によって対応状況や品揃えは異なりますので、再度ご確認をお願いします