「メイクは毎日するけど、メイク道具の手入れはあまりしない」という方、意外に多いのではないでしょうか?
かくいう私も1年以上、ブラシとパフを洗っていません!自分でもドン引きです!笑
最近だとマスクで肌が荒れる方もいますが、メイクブラシやパフの汚れも肌荒れやニキビの原因の1つです。
もちろん不規則な生活やスキンケアが合っていないなど、他にも理由は考えられますが、毎日使うメイク道具を綺麗にしておいて損はないはず。
今回はそんなメイクブラシやパフを綺麗に洗浄できる「メイクブラシクリーナー」2種類をご紹介。使い方や、実際にどれだけ綺麗になったのかをレビューしていきます。
仕様
メイクブラシクリーナー(容器)
材質 | ポリプロピレン、EVA樹脂 |
---|---|
サイズ | 幅7.4cm×長さ7cm×高さ7.4cm |
種類 | 白、ピンク |
メイクブラシ専用クリーナー(洗浄液)
成分 | 水69.88%、エチルアルコール20%、界面活性剤2%、ポリソルベート80、その他 |
---|---|
サイズ | 5×12.5cm |
量 | 150ml |
両方とも税込み110円で、コスメコーナーに並んでいます。
使い方
今回は6種類のブラシやパフを、メイクブラシクリーナーで洗浄していきます。

どれも1年以上、手入れをしていないので汚れMAXです
左から、
- パウダーブラシ
- チークブラシ
- アイブロウブラシ
- アイシャドウチップ
- ファンデーションのパフ×2
目に見えて汚れがヒドイので、どれだけ綺麗になるのか楽しみです。
大きいブラシの洗い方
まずは毛先の汚れが目立つパウダーブラシを洗っていきます。
①クリーナー(容器)のフタを外したら、洗浄液を20ml ほど注ぎます。

洗浄液以外にも、中性洗剤やメイク落としをぬるま湯で薄めて使えます
②メイクブラシを入れて、汚れを落とすようにクルクルとかき混ぜます。
底に突起がたくさんついているので、それを利用して汚れを落とすイメージです。

すでに汚れがにじみ出ています
20秒ほど回すと、こんなに汚れが出てきました・・・!

かき混ぜる作業が楽しい!
普段これだけ汚れているブラシを使っていたと思うと、少しゾッとします笑
③ぬるま湯で汚れを落とします。

毛先についていた粉が落ちて、すでに綺麗になっているのが分かります
ササっとゆすぐだけでは洗浄液の残りや奥に残っている汚れが取れないので、手のひらや容器の中でクルクルと回しながらゆすいだり、揉み洗いをするなど念入りに洗います。
チークブラシも同じように洗っていきます。(工程はパウダーブラシと同じなので省略)

イチゴみるくのような色に・・・
小さいブラシとチップの洗い方
長いこと使いすぎて、手先が完璧に寝てしまったアイブロウブラシを洗っていきます。
①小さめのブラシは、クリーナーの真ん中付近にさらに小さな突起があるので、そこでクルクル回して汚れを落とします。

外側と内側で突起の大きさが違う!
汚れがハンパないです。

濁った川のよう・・・
②ある程度汚れが取れたら、パウダーブラシと同じようにぬるま湯で洗います。

洗う前と毛先の触り心地が違う!
次にアイシャドウチップを洗っていきます。
アイシャドウチップはクリーナーの容器で洗うと、突起で破けてしまうかもしれないので、別の容器で洗ってみます。
今回は、100均などで売っている詰め替え容器を使ってみました。

旅行のときに化粧水など入れて持ち歩いていた容器
①容器に洗浄液を入れて、チップをクルクルと動かします。
20秒ほどかき混ぜると、汚れがみるみるにじみ出てきました。

絵具の筆を洗ってるみたい
②他のブラシと同様、ぬるま湯でしっかりとすすぎます。

チップを揉んで残った汚れを出すイメージ
パフの洗い方
①パフもクリーナーを使うと突起で破けてしまいそうなので、大きめの容器に洗浄液を浸して洗います。

今回はタッパーを使ってみます
②揉み洗いをしていきます。1分ほど続けると、こんなにも汚れが出てきました。

衝撃の汚さ・・・
③他のブラシと同じく、ぬるま湯で汚れをすすぎます。容器に浸したままの方が洗いやすいです。

最初の方は水が濁ります
特に分厚いパフは、指で何回か押し洗いして念入りに洗浄していきます。

容器の中の水が透明になるまで洗っていきます
乾かし方
①すべて洗い終わったら、タオルで余分な水分を吸い取ります。

ブラシは優しくポンポンするイメージで
②クリーナーのフタがブラシ立てになるので、それぞれのブラシをセットして乾かします。

パフは立てかけて乾かしていきます
夕方に洗って干したところ、翌日のお昼にはブラシ類は乾いていました。
パフはまだ少し湿っていたので、すぐに使う予定がある場合は、余裕を持って洗った方がいいかと思います。
果たして綺麗になったのか!結果は?
こちらがクリーナーを使って洗う前。

どれも汚れがしっかりと目で確認できるほど
そしてこちらが洗って乾かした後です。

ブラシは買った当初のように綺麗に!
すべて見違えるほど綺麗になりました!とくにブラシ類やアイチップは完璧に汚れが落ちてるように見えます。
パフ類も洗う前に比べると、とても綺麗になりましたが、端の方などに染みついたファンデーションの色は少し残ってしまいました。
まとめ
1年以上も手入れをしていなかったので、本当に汚れが落ちるのか少し疑っていましたが、見事に綺麗になったブラシとパフを見て驚いています。
メイクブラシクリーナーの魅力は、
- お手入れ初心者の方でも気軽に使える
- ズボラさんでも簡単ステップで洗える
- 汚れが目に見えて落ちていく様子が楽しい
おうち時間が増えたとはいえ、リモート会議や外出時はメイクをしますよね。綺麗で清潔なメイク道具を使う方が、気持ちよくメイクできるはず!
ぜひメイクブラシクリーナーを使って、気軽に楽しみながらお手入れしてみてください。
ネットで買える関連商品
商品情報
販売店 | ダイソー |
---|---|
商品名 | メイクブラシクリーナー |
販売価格 | 110円(税込) |
JANコード | 4549131882803 |
生産国 | Made in china |
販売元 | ダイソー |
---|---|
商品名 | メイクブラシ専用クリーナー |
販売価格 | 110円(税込) |
JANコード | 4947678650952 |
生産国 | Made in korea |
※各店舗によって対応状況や品揃えは異なりますので、再度ご確認をお願いします