みなさんはメイク落とし用のクレンジング、どのような商品を使われていますか?
毎日のメイク落としって地味に手間のかかる作業なので、できれば手軽でコスパのよいものを使いたいですよね。
一言でメイク落としといっても、オイルタイプやミルクタイプ、シート状になっている物まであり、価格帯も様々でその種類の多さに迷ってしまうこともあります。
そんなとき【ダイソー】で見つけた、クレンジングウォーターを即購入!売り場は化粧品コーナーでの展開です。
クレンジングウォーターの製品情報
スペック

本体前面
- 原産国:ベトナム
 - 商品サイズ:5cm ×4cm ×17cm
 - 内容量:140ml
 - 材質:水 エタノール DPG PEG-7グリセリルココエート フェノキシエタノール クエン酸Na
 - 価格:110円(税込み)
 - ふき取りクレンジングウォーター
 
注意点として

裏面
使用方法や注意書きの記載があります。容器が透明なので少し読みづらいですが、主な注意点として
- お肌に合わなければ使用を中止する。
 - 乳幼児の手の届かない場所に保管する。
 - 極端に低温の場所や直射日光は避ける。
 
と言った内容です。
実際に使用してみました
それでは100均のメイク落としの実力を試していきます!おちにくいマスカラ、ラメ、リップの3種類を使ってレビューします。

コットンに含ませて
本当に水のようで、3プッシュ程でコットンに染み渡りました。
では、さっそく使用感を試してみましょう!
マスカラ

ウォータープルーフです
マスカラはメイクの中でも、落としづらい存在です。

しっかり密着させます
果たしてマスカラは落とすことが出来るでしょうか!?

スルッと簡単
少し時間をおいて優しくスライドするように拭き取ると、一回でマスカラのオフが出来ちゃいました♪
ラメ

細かい粒子のラメ
ラメは一度肌につけると、落ちづらいです。

残らずキレイに
少し肌に残ってしまう心配がありましたが、問題なくキレイに拭き取れています!
リップ

赤いリップ
色落ちがしにくいリップはどうでしょうか?

色味も残らず
こちらも肌をあまりこすらなくても、スルッと落ちてくれました!
想像以上にきれいさっぱり落とすことができて大満足です。
最後に
メリット
- 水・お湯を使わないのでエコになる。
 - サラッとしているので、ベタつく感覚がない。
 - メイクを部分的に落とすことができる。
 
デメリット
- コットンを使うので、多少の摩擦が生じる。
 - サラサラすぎて、手のひらに出すと流れだしてしまう。
 
いかがでしたか?
近年は【100均コスメ】も話題で、種類も充実していますが、まさかクレンジングウォーターまで手に入るとは驚きです!
メイクの落ちも想像以上に良く、110円でこのクオリティは、素晴らしいと思いました。
140mlと内容量も多く、1本購入すれば長い期間使えそうです。
みなさんも【ダイソー】店内で、とっておきの商品を見つけてみて下さいね♪
ネットで買える関連商品
商品情報
| 販売店 | ダイソー | 
|---|---|
| 商品名 | クレンジングウォーター | 
| 販売価格 | 110円(税込) | 
| JANコード | 4952458043855 | 
| 生産国 | Made in Vietnam | 
※各店舗によって対応状況や品揃えは異なりますので、再度ご確認をお願いします

	