みなさん、シールを剥がしたあとのべたべた・・・どうしてますか?なかなかきれいに取れず手こずりますよね。
液体タイプのシール剥がしもありますが、小さいお子様やペットがいるとあまり強い溶剤は使いたくないケースもあると思います。
そんなときに見つけたこの「シールのベタベタ消しゴム」。消しゴムメーカーが作った・・・とあり、期待大!!
実際にシール跡に使った感想をレビューしていきます!

商品紹介
パッケージ

本当におちるのでしょうか
シールのベタベタ消しゴム。ほんとに見た目は消しゴムですw
販売元は株式会社シードで、文房具の消しゴムメーカーとしても有名な会社です。

ご一読を
パッケージ裏面に使い方や注意点など記載があります。
適さないものの書いてあるので、使い終わるまで保管しておきましょう。
スペック
- 品名:シールのベタベタ消しゴムS
- 品番:H-K-SHB-S1
- 材質:PVC、合成ゴム、充填材
- サイズ:W22×D11×H35mm
- 原産国:ベトナム

いちおう量ってみました
重さは11gでした。

3.5㎝
パッケージにサイズが書いてありましたが、念のため測ってみました・・・

2.2㎝
1mmの狂いなし!パッケージに偽りなしでした!!
さっそく使っていきます
作業スタート!

手に持つとこのくらいのサイズです
それでは、実際に使っていきます。110円分の価値はあるのでしょうか。その実力はいかに?!

普通の両面テープです
分かりやすくお見せするために、こちらのトレーに両面テープを貼ってベタベタ状態を作ってみました。

いやなベタベタが・・・
画像ではちょっと分かりにくいですが、ベタベタがついているのが見えるでしょうか。
こちらのシール跡を、いつもの消しゴムを使う要領でゴシゴシしていきます。

ベタベタに消しゴムがからみついてます
だいぶこすってみました。消しゴムとベタベタがからまっています。
ベタベタ感はほとんどなくなっています。
結果は?

つるつるになりました
ピカーン!きれいさっぱりベタベタはなくなりました!!すごい!!
本当に消しゴム1つでこんなに簡単にベタベタがとれました。
どのくらい減るのか検証
妥当な減り方

新品を使うのは気持ちいい!
きれいに落ちるのはかなり優秀な結果でしたが、問題はどのくらい使用したかですよね。コスパはやっぱり気になります。

普通の消しゴムよりは減りは早い
先ほどのベタベタ剥がし作業で減ったのはこのくらい。意外と減ってない気もします。
削りかすはこちら

ベタベタを剥がしとった削りカス
消しゴムなので、どうしても削りカスは出ます。
パッケージに記載がありましたが、本体に削りカスがついていると消しゴム本来の実力が発揮できないようです。
常にきれいな面で使用するのが、効率よくきれいにするコツのようです。
メリット・デメリット
メリット
- 狭い範囲のベタベタはほぼきれいにとれる
- 匂いもなく扱いやすい
- 保管していてもじゃまにならない
デメリット
- 広範囲には不向き
- 小さくなってくると力が入れにくい
- 適さない素材もある
留意点
使ってみて感じたのですが、完全に乾燥しているシール跡には効果が薄いと思います。シール跡にある程度の粘り気がないと、消しゴムで削り取れづらいかもしれません。
また、パッケージに適さないものが記載してあるので、デリケートな素材などは控えた方がいいと思います。ご使用前に目立たないところで、お試しすると安心です。

保管はケースにいれます
保管についてですが、こちらのケースは廃棄せずに使い終わるまで消しゴムを入れて保管することをおすすめします。
そのまま保管するより消しゴムの劣化を抑えてくれると思います。
まとめ

どれだけつかうんだ・・・w
パッと見は小さくてそんなに使えるのか?と思いますが、うちではこのくらいのサイズになってもまだ愛用しています。
けっこう広範囲の窓ガラスのシール跡をゴシゴシしましたが、このくらいの大きさでもちゃんと使えました♪
ちょっとしたよごれ落としにピッタリで重宝するんですよね。場所を選ばずに使えるのが本当に便利で、リピ買い決定の商品です。
溶剤を使いたくない方には、まじでおすすめできる商品です。お試くださいませ。
ネットで買える関連商品
商品情報
販売店 | ダイソー |
---|---|
商品名 | シールのベタベタ消しゴムS |
販売価格 | 110円(税込) |
JANコード | 4906643092357 |
生産国 | Made in Vietnam |
※各店舗によって対応状況や品揃えは異なりますので、再度ご確認をお願いします