今まで、スーパーでお買い物をしたら必ずもらっていたナイロン袋。
お買い物袋の有料化が定着し、すっかりマイバッグ持参スタイルになりました。
そこで、必要になるがスーパのお買い物袋に代わる「ゴミ箱用のナイロン袋」です。
我が家でもゴミ箱にセットするためのナイロン袋が必要になり、スーパーやドラッグストアで購入して使っています。
このナイロン袋、販売されている一般の形は、□型の袋に入っている平らなスタイルです。
この状態だとイラッとすることはないですか?
「面積を取るので片付けにくい」
「パッケージが破れてばらばらになる」
「2枚一度に取り出してしまった…」などなど。
この悩みを解決してくれる商品を見つけました。ダイソーの「スーパーさんのお買い物袋LL|ロールタイプ」です。
詳しくチェックしてみましょう!「なるほど便利!」と納得すること間違いなしですよ。
スーパーさんのお買物袋LLの紹介
売り場はどこ?
ダイソーの掃除用品コーナーのあたりにあります。
他にもLサイズ、Mサイズ、Sサイズ、SSサイズとサイズ豊富!
実はダイソーには「ナイロン袋」だけでもバリエーション豊富にそろっています。生活消耗品がこんなに色々あるとは驚きです。
「スーパーさんのお買い物袋LL」のスペック
細長い筒状になっています。ラップの中身がそのまま入っているように見えます。
原料樹脂 | ポリエチレン |
---|---|
耐冷温度 | -30℃ |
寸法 | 横450(300+150)mm✕縦530mm |
厚さ | 0.016mm |
色 | 乳白色 |
35枚入りで110円(税込)です。
仕様をチェック
ロールタイプ
乳白色のラップが巻いてあるように見えます。
ミシン目
ミシン目が入っているので、1枚ずつ取り出しやすくなっています。
ラップやアルミホイルと同サイズの高さ
つながっているナイロン袋をくるくる巻いて、直径は約5cmぐらい。
ラップやアルミホイルのボックスと同じぐらいの高さです。
使いやすい乳白色
袋の色は乳白色です。
透明でもなく真っ白でもなく、うっすら中身がわかり、ナイロン袋だけでなく他の用途にも使えます。
サイズ展開が豊富
ダイソーで販売されているナイロン袋は、小さいサイズから大きなペール用までサイズ展開が豊富です。
私は45Lの大きいサイズのゴミ袋も買いました。こちらもロールタイプです。
他にも、取っ手有無やマチ有無、色は透明、ピンク、黄色、オレンジ、黒、ブルーなど様々なカラーがそろっていています。
「スーパーさんのお買い物袋LL|ロールタイプ」の使用方法
1.一番外側の袋を引き出す
一番外側に巻いてある袋の端を見つけ、巻をほどきながら引き出します。
2.ミシン目で親指を当てる
取っ手のミシン目部分が出てきたら、親指をミシン目に当てます。
3.ミシン目で切リ話す
ミシン目に当てた親指に力を込めるようにして、袋の取っ手部分を1つずつ切り離します。
切り目の部分をしっかり引っ張らないと、慣れるまではちょっときりづらいかもしれません。
4.巻いて片付ける
本体に残った袋の端をキレイに巻いて片付ける。細い筒状なので片付けがラクです。
「スーパーさんのお買い物袋LL|ロールタイプ」を使って
今まで□の袋に入っていたナイロン袋が当たり前だったのですが、このスタイルのナイロン袋にしてから、スッキリ片付けられるのでストレスがなくなりました。
今回選んだ袋は2Lのペットボトルが4本入る、取っ手付きのLLサイズ。スーパーの買い物でもらう袋の定番のサイズになります。
ダイソーには色々なサイズが揃っているので、こまめにチェックして順番に試してみようと思います。
メリット
- コンパクトなサイズで収納がラク
- 1枚ずつキレイに取り出せる
デメリット
- ロールタイプなので、水平なところで取り外す必要がある
- ミシン目で取り外すとき、慣れるまでは少しコツが必要
「スーパーさんのお買い物袋LL|ロールタイプ」はおすすめ
ダイソーの「スーパーさんのお買い物袋LL|ロールタイプ」をご紹介しました。
お買い物袋でありながらコンパクトなロールタイプなのでラップやアルミホイルと同じように片付けられます。
1枚ずつキレイに引き出して使えるので、「たくさん出してしまった!」といったトラブルはありません。
色んな用途に活躍できるロールタイプのお買物袋、ぜひ試してくださいね。
ネットで買える関連商品
商品情報
販売店 | ダイソー |
---|---|
商品名 | スーパーさんのお買い物袋LL|ロールタイプ |
販売価格 | 110円(税込) |
JANコード | 4549131985146 |
生産国 | Made in China |
※各店舗によって対応状況や品揃えは異なりますので、再度ご確認をお願いします