「100円で買えるのに、1つで6役もこなしちゃうピーラーがある」そんな情報を聞きつけたわたしは、興味津々♪
現在、わたしが使っているのは、数年前に100均で買った小さなピーラー。
特に不便さを感じているわけではないけれど、そんなにすごいピーラーがあるのなら、ぜひその多機能さを実感してみたい!
ダイソーで発見!
ダイソーのキッチンのコーナーをウロウロしていると…発見!!
たくさんの種類のピーラーが売っていますが、1つで6役もこなしちゃう多機能ピーラーはこれだけ。期待が高まります♪
多機能ピーラーの商品説明
外観
こちらはパッケージ画像です。
大きさも普通で使いやすそうなサイズです。
裏面がくりぬいた状態になっており、通常のピーラーとは少し異なった形状になっています。
仕様
【商品名】
多機能ピーラー(ホワイト)
【用途】
- 皮むき
- カッター
- ゴボウの皮引き
- パスタメジャー(約100g用)
- 芽取り
- 薬味おろし
材質 | ここに説明文を本体:スチロール樹脂(耐熱温度70℃) 刃部:ステンレス鋼入力してください。 |
---|---|
商品サイズ | 7㎝×14㎝×1.2㎝ |
わたしの行った店舗ではホワイトとグレーの2種類のカラーを売っていたのですが、ダイソーのネットストアではレッドも販売されています。
そして、嬉しい日本製♪
使い方
【カッターの使い方】
- お豆腐などのパックのカット
- ハム、チーズの飾り切り
- 隠し包丁
【お手入れ方法】
- 使用後は食器用洗剤で洗い、乾燥させてください。
【保管方法】
- 異種金属と接触した状態で保管しないでください。
- お子様の手の届かない場所に保管してください。
【使用上の注意】
- 初めて使用する際は、食器用洗剤等で水洗いしてください。
- たわし、又はクレンザーは使用しないでください。
- 食器用洗剤・食器乾燥機は使用しないでください。
- 刃に触れないでください。
- 食材が小さくなった場合は使用を中止してください
- パスタメジャーは目安として使用してください。パスタの種類により100gより前後する場合があります。
- レモンなど柑橘類の皮に含まれるテルペンや、油脂によって変質することがあります。
- 変形・破損した場合、直ちに使用を中止してください。
- 火や熱源のそばに置かないでください。
- 本来の用途以外に使用しないでください。
実際に使ってみました!
スーパーで賞味期限が近くてお安くなっていた、こちらのにんじんを使います。
1.カッター
まずは、赤丸の部分のカッターを使って袋を開けます。
袋をピンと張って上から下に向かって使うと、スムーズに破ることができました。
「カッター機能って、そんなに必要?」
ぶっちゃけ、使う前はそう思っていたのですが、使ってみると、あら便利!意外と使いやすくて気に入りました。
2.皮むき
むき終わったにんじんがこちらです。
今まで使っていた100均のピーラーに特に不満はなかったのですが、多機能ピーラーよりも小さめのものを使っていたため、こちらの方が手元が安定して、とてもむきやすかったです。
3.ゴボウの皮引き
ピーラー中央の突起がある部分を使います。
1分ほどゴシゴシすると…完成!!
家にあるゴボウの皮引き専用の手袋を使って、比較してみました。
若干色が異なりますが、多機能ピーラーの皮引きで十分です。
4.パスタメジャー
パスタメジャーまでついています!
1人暮らしの方はもちろん、ご家族がいる方も簡単に分量がわかって便利ですね。
5.芽取り
こちらは、一般的なもので他と大差ないだろうと判断し、検証はしていません。
6.薬味おろし
1人分など、少量のしょうがをおろしたいときはすごく便利だなと思いました。
簡易的なものなので、一気に大量のしょうがをすりたいときは、もっと大きめのものを使っておろした方が効率がよさそうです。
まとめ
メリット
- これ1つで皮むき・カッター・ゴボウの皮引き・パスタメジャー・芽取り・薬味おろしができる
- コンパクトなので場所をとらない
- 洗うのがラクチン♪
デメリット
- 特になし
大量に料理を作るときには不向きかもしれませんが、1人暮らしだったり、たまに料理をする程度だったら、とても便利な商品だと思いました。
わたしはこれからヘビロテしそうな予感がします。
気になる方は、ぜひお近くのダイソーに行ってみてください!
ネットで買える関連商品
商品情報
販売店 | ダイソー |
---|---|
商品名 | 多機能ピーラー(ホワイト) |
販売価格 | 110円(税込) |
JANコード | 4550480100791 |
生産国 | Made in japan |
※各店舗によって対応状況や品揃えは異なりますので、再度ご確認をお願いします