\ 最大12%ポイントアップ! /

【100均】結婚式の写真撮影は手作りの「フォトプロップス」で盛り上げよう!【ウエディングDIY⑨】

結婚式の写真撮影を盛り上げるアイテムである「フォトプロップス」。

できているものを購入すると高額ですが、100均商品で手作りするとコストを抑えられます!

今回は、ダイソー商品を使った「フォトプロップス」の作り方を紹介します。
では早速、材料から見ていきましょう!

あわせて読みたい
【100均】アレンジ自在!様々なお祝い事にも使える「ペーパファン ガーランド」を低予算で作ろう【ウエ... 結婚式の前撮りには欠かせない「結婚しました」と書かれたペーパファンガーランド。 実は、100均商品で手作りできちゃうんです! 今回は、ダイソー商品を使って「ペーパ...
 

\Amazonブラックフライデー/


\11/29〜12/6の期間限定/


 
目次

「フォトプロップス」の材料

ペットボトル用ストロー

ペットボトル用ストロー110円(税込)

商品名 ペットボトル用ストロー
販売元 ダイソー
販売価格 110円(税込)

今回は、こちらのペットボトル用ストローを使用します。
ペットボトル用ストローは、キッチングッズ売り場に陳列されていました。

こちらの商品は、80本入りで110円(税込)
1つ購入するだけで、80個ものフォトプロップスが作ることができます。

ストローを開封してみた

今回は、ピンク・水色・紫の3種類が入ったストローを選びました。ストローは何色でもOKなので、好きな色のものを選びましょう!

長さは後から調節できるので、なるべく長いものを選んでください!

その他の材料

主な材料の写真

ストローの他にも、以下の材料が必要です。

  • 厚紙
  • コピー用紙
  • ハサミ
  • カッター
  • 両面テープ
  • のり

こちらの材料がもし家にない場合は、ダイソーでも購入できます。

「フォトプロップス」の作り方

①コピー用紙に好きなデザインを印刷する

コピー用紙にデザインを印刷した様子

まずは、コピー用紙に好きなデザインを印刷します。

「フォトプロップス テンプレート」と検索すると、無料で使えるさまざまなテンプレートが出てくるので利用してみましょう!

もちろん、自分でデザインを作るのもOKです。

くっきり印刷したいときは、コンビニなどのプリントサービスを使うのもおすすめです!

②ハサミやカッターでカットする

カットした後の様子

次に、プリントしたものをハサミやカッターでカットします。

写真にもあるように、メガネのデザインなどは中をカッターでくりぬくようにしましょう!

③ストローと厚紙を固定する

ストローと厚紙を固定した様子

両面テープやのりを使って、ストローと厚紙を固定します。

このとき、厚紙はコピー用紙からはみ出ない程度の大きさにカットしておきましょう!

④ストローをカットして完成!

完成品

ストローの曲がる部分をハサミでカットしたら完成です!このとき、好きな長さになるように調節しましょう。

かわいいフォトプロップスができました。

こだわって作るなら…

こだわって作るなら、コピー用紙ではなく厚紙にプリントアウトするのがおすすめ

厚紙にプリントしたいときは家庭用プリンターではなく、プリントサービスをおこなっているお店に行ってプリントアウトしましょう。

また、裏表同じデザインでフォトプロップスを作るのもおすすめ
両側からデザインを楽しめるようになりますよ!

まとめ

今回は、ダイソー商品だけで作れる「フォトプロップス」を紹介しました。

フォトプロップスは、結婚式の写真撮影を盛り上げるアイテム。高砂に置いたり、ゲストテーブルに置いたり、フォトラウンドで使用したり、使い方はさまざまです!

  • 結婚式費用をなるべく節約したい
  • DIYが好き
  • 楽しく写真が撮りたい

このように考えている方は、フォトプロップスをDIYしてみましょう。

この記事を参考に、ぜひかわいいフォトプロップスを作ってみてくださいね♪

ネットで買える関連商品

商品情報

販売店 ダイソー
商品名 ペットボトル用ストロー
販売価格 110円(税込)
JANコード 4979909971437
生産国 Made in china
※記事の情報や価格は執筆当時のものです。仕様変更等により情報が古くなっている場合がございます
※各店舗によって対応状況や品揃えは異なりますので、再度ご確認をお願いします
よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ミライシヤ編集部
編集者
ミライシヤ編集部は実際に勤務している100均スタッフや日頃から100均を利用しているメンバーで構成されています。「便利な100均アイテム」や「暮らしを快適にするお役立ち情報」など日常生活が少しでも楽になる発信を心がけています。
目次
閉じる