コロナの感染予防のため、オフィス通勤から自宅でのテレワークに切り替わっている方も多いのではないでしょうか。
長時間ノートPCを使用していると、起動しているHDからの熱で、PC本体の裏が熱くなりますよね。
実は、この熱は、あまりに高温になるとPCの故障や変形の原因になる場合があります。そんな時のお助けグッズが「ノートPC用放熱スタンド」です。
ノートPC用放熱スタンドの紹介

テレワークのお助けグッズ
黒いボール?おもちゃ?いえ、ノートPCのお助けグッズです。

ダイソーのPC周辺機器コーナー
ダイソーのスマホ・パソコン周辺機器コーナーで「ノートPC用放熱スタンド」を見つけました。
半球×2個の状態でパッケージに入って、販売されています。手のひらサイズのキュートな半球型が2つです。遊び心のあるスタイルがかわいいです。
「ノートPC用放熱スタンド」のスペック

ノートPC用放熱スタンドスタンド机設置面
凸凹面をみると穴がある部分4つと、突起になっている部分4つがあります。
サイズ | 直径約42mm 高さ約24mm |
---|---|
素材 | 熱可塑性エラストマー |
ノートPC用放熱スタンドスタンド使い方
①机などノートPCを置く接地面に、2つのノートPC用放熱スタンドの突起部分のついている面を置きます。

ノートPC用放熱スタンドの使い方
②2つの間隔はノートパソコンの横幅より少し短めにします。

ノートPC用放熱スタンドの使い方
③半球状の部分にノートパソコンのキーボード部分を置いて使います。
④キーボード部分が少し斜めに傾き、隙間に空気が通るようになります。
ノートPC用放熱スタンドを使ってみて

ノートPC用放熱スタンドパッケージ裏
「ノートPC用放熱スタンド」の高さは約24mmです。
この隙間に空気が入ることで、ノートPCの放熱ができます。
また、ほんの少しのことですが、キーボード面が高くなると入力が楽になることに気づきます。
モニターへの目線も少しだけ高くなり、腰や肩、背中への負担も軽くなりました。うれしいおまけつきです。
ノートPC用放熱スタンドの片付け方

ノートPC用放熱スタンドの収納
お互いの穴と突起部分を合わせるようにすると、きれいに組み合わせができます。

ノートPC用放熱スタンドの収納
つなぎ目ピッタリで合うので、ボールのようになります。この状態で保管すると携帯しやすく、穴にほこりもはいりません。
おもちゃと間違えられないように、子どもの視界に入らないところに保管しましょう。
ノートPC用放熱スタンドのメリットとデメリット
メリット
- ノートパソコンを熱から守ることができる。
- 2個セットをくっつけてボールのようにコンパクトに収納、携帯できる。
- キーボード部分が傾斜するので入力がしやすく、身体への負担が軽減できる。
デメリット
- 素材の性質により、長期間の使用で、経年粘化する可能性がある。
- 色が黒なのでカバンの中や引き出しに片づけた時に探しにくい場合がある。
- 2個をセットしてボールの形にすると、転がりやすい。
テレワーク時間を快適に
ノートPC用放熱スタンドは、ノートPCを置く以外にも小型のタブレットや横向きにしたスマホを支えて画面を見やすくする用途にも使えます。
平らなところに置いて上から見下ろすのと違い、ちょっと角度が付くだけで、かなり見やすくなるのが実感できると思います。
片づけるときに黒いボール形になるのも面白いです。パソコン周辺機器も遊び心があると、気持ちが和みますね。
ノートPC用放熱スタンドを使ってテレワーク時間を快適に過ごしましょう。
ネットで買える関連商品
商品情報
販売店 | ダイソー |
---|---|
商品名 | ノートPC用放熱スタンド |
販売価格 | 110円(税込) |
JANコード | 4972822360760 |
生産国 | Made in china |
※各店舗によって対応状況や品揃えは異なりますので、再度ご確認をお願いします