壁にちょっとだけ穴をあけたいけど、出来ない!怖い!!
新築や賃貸の場合など、壁の穴を気にしてフックの取り付けに困ること、ありますよね!
持ち家であっても、ここに取り付けて良いのだろうか?移動したら跡が残るかも?などと考えると躊躇しちゃいますよねぇ…
そんな時の救世主!「クリアかもいダブルフック」を紹介いたします。
クリアかもいダブルフックってどんな商品?
かもい(鴨居)とはふすまや障子の上部に触れる横木のこと。
和室ではないですが、このドアの上の部分!そこに挟んで使う感じです。
今回私は、ダイソーで購入したのでダブルタイプですが、フックは2個もいらないよーと、言う方は、セリアやキャンドゥではシングルもあるようです。
ちなみにダイソーは今回ご紹介したクリアタイプと、ホワイト、ブラウンが売ってました。
ご自分の用途にあったものを使うと良いかと思います。
売り場はお店によって違いましたが、大体リビングコーナーもしくはフックのコーナーにありました。
かもいダブルフックのスペックは?
- 耐荷重量は約1.2kg
- 取り付け可能な場所
厚さが10mm~50mm 奥行きが10mm以上の鴨居や窓枠など
下側のネジの部分を回してかもいに固定します。
挟むところには白いゴム製の滑り止めが付いているので、かもいにも傷がつかないようになっています。
大小ダブルのフックになっていて、細いものや、つっぱり棒のような幅のあるものも取り付けられる所も便利ですね。
使用上の注意点
- 使用前に取り付け可能な場所を確認してください。
- 取り付ける場所のカドに丸みがあるとしっかり設置できない場合があります。
- 角の角度が90度(直角)ではない場合は使用しないでください。
- 取り付ける部分の厚さが10mm程度の場合、掛け方によっては外れやすくなる場合があります。
- 耐荷重量以上のものはかけないでください。
- 貴重品や壊れやすいものをかけないでください。
- 万が一の落下に備えて下に壊れやすいものを置かないでください
実際に使っていこう〜〜!
まず使う前にかもいなど取り付け場所を拭きましょう。思いのほか汚れているので綺麗にしてから使うと良いと思います。
フック使い編
まずは簡単にフックとして使う!
どこにでも、かもいや枠があったら取り付けられるので、必要な場所に取り付けて、変えたい時は外すだけ!キズも後も残らないし最高!!!
クリアのかもいフックなので目立たないのもいいですよね。
洗濯物編
ちょっと乾かしたいアウターを干す時や一時的にちょっと洋服を掛けておきたい時など、ちょい干しにも便利。
沢山取り付けておけば、室内洗濯物干し用などにも利用できそうです。つけっぱなしでもドアは閉まるので、急な雨降りなどの時に便利です。
試しにダブルフックに2個洗濯物を干して見ましたが、重なって乾きは悪そうなので、洗濯物の2つ干しには向いてませんw
玄関でも活用
玄関などの入り口付近にも1つあると、かけて除菌したりと便利です。取りつけられる場所さえ見つけられたら、お手軽に取り付け、取り外しもできます(^-^)
ダブルフックは、洗濯物ではなくフックとして、カバンと上着をかけるのが正解かと思います。
1.2kgの範囲内はお忘れ無くw(重いと落ちてしまう恐れあり)
カーテン編
カーテンにしようかブラインドにしようかと、迷う時の救世主!
新築の方や、カーテンレールが1本しかない場合など(今時そんなことはないか?)
そんな時はお試しカーテンレールとして活用!レースの外側にカーテンを取り付けられて便利です。
窓枠につけて、突っ張り棒をのせるだけで即席カーテンレールが出来るので、失敗する心配もなく、合わなければ取り外せるのでとても便利です。
さらに重さが心配な場合は、かもいフックを4個などに増やして取り付ければOK!
うちも、まだ二箇所カーテンにしようかロールスクリーンにしようか迷っていたので、お試しにやってみたところ、緊急の日除けも出来て助かりました(^-^)
ちなみになんですが、
こんな風に取り付けると隙間ができてしまうので、1つ前の写真のようにかもいフックをまたいで取り付けてください。
パーティーの飾り付け編
お誕生日会など飾り付けする際に壁にテープで取り付けた時、時間が経つと片方がパラーンと取れたりしたことないですか??
そんな時にも役立ちまする!
窓枠でもお家のリビングのドアでも大体かもいがあることが多いので、パーティーの飾り付けにも取り外し可能のかもいフックはとても便利です!
棚の中編
これは靴箱の中、シールフックで外れても跡が残っても嫌だなと思った時に閃きましたw
こんな風にアイデアひとつで、おうちのあちこちで便利に活用出来るかもいフック!
重量オーバーに注意
100均には行くけど必要なもの以外は興味のないうちの旦那さんが、このかもいフックには、珍しく、すごい!便利じゃんっと食いついてきた!
そして翌日‥
勝手に使ってたーっw
仕事に必要なものちょい入れバックをリビングテーブルに取り付けてました。
しかーし彼は知らなかった・・・、耐荷重量1.2kg( ̄◇ ̄;)
数日後ふと見ると
なんかよくわからないバック2個もかけて、何が入ってるかわからないけど(よっぽどの大金か?w)
かもいフックが悲鳴をあげてました(>_<)何キロのものかけとるん!
内側の滑り止めが剥がれ落ちる寸前!ギリギリセーフwと、言うわけで皆様は、ちゃんと重さには気をつけて使ってくださいね。
重すぎるものを掛けると、すぐに壊れてしまう可能性があります(>_<)
まとめ
- 100均で出会った中で便利度ダントツトップクラスの商品!
- 壁に穴を開けたくない時には、便利なフック。
- 洋服や鞄のちょい掛けにとても便利。
- カーテンレールにも使える。
- 耐荷重量1.2kgをしっかり守ろう。
パーティー用などにいつでも使えるようにかもいフックケースを作っちゃいました♪
とりあえず6個常備しております!これで急な飾り付けもいつでもOKw
皆様も是非是非お試しください( ^_^)/~~~
ネットで買える関連商品
商品情報
販売店 | ダイソー |
---|---|
商品名 | かもいダブルフック |
販売価格 | 110円(税込) |
JANコード | 4549131672527 |
生産国 | Made in japan |
※各店舗によって対応状況や品揃えは異なりますので、再度ご確認をお願いします